主役をランクアップ!バラエティ豊かな動物おにぎり
ゼロからはじめるキャラ弁当第2回

キャラ弁当の主役は、やっぱりおにぎり!かわいいキャラおにぎりがあれば、それだけでお弁当全体がぐっとすてきに見えます。今回は、丸おにぎりに耳や顔のパーツをつけて、茶目っ気たっぷりに仕上げた動物おにぎりを紹介。人気ブロガーのkaerenmamaさんに、初心者でもかんたんにできるレシピを教えてもらいました!基本のクマでコツを押さえれば、ちょっとしたアレンジで全4種類をマスターできます。

基本編 まずは丸おにぎりをベースにした“クマ”をつくってみよう

材料
ごはん、のり、ケチャップ
使う道具
シリコンカップ、ラップ、のりパンチまたはハサミ、ピンセット、竹串
  • 塩で味を調えたごはんを、シリコンカップの大きさに合わせて丸くにぎります。まん丸より、少し横長に。

  • 耳2つ分をつくる量のごはんをまとめてラップに包み、2等分しながら丸く握ります。

  • 2でできた耳を、シリコンカップの内側に挟み込むようにして、1の顔に押しつけます。

  • のりパンチまたはハサミを使って、顔のパーツをつくります。のりは縮むので、目は大きめにカットして!

  • 4の顔パーツをおにぎりにのせます。顔の中心になる口や鼻からおくとバランスがとりやすいです。

  • 仕上げに、竹串でケチャップをほっぺにつければ、“クマ”の完成です。赤いほっぺがチャームポイント♪

基本編 ポイント

  • ・おにぎりは、シリコンカップに入れると安定してつくりやすいのでおすすめ。食べるときも、そのままお弁当箱から取り出せるので、子供でも食べやすい!
  • ・ハサミ、のりパンチ、ピンセットなどの道具は適宜、必要なものをそろえて。今回使ったハサミは眉バサミ。のりパンチやピンセットは、第1回で紹介しています。→コチラ

ページトップへ

応用編 耳と顔の表情を変えていろいろな動物にチャレンジ!

  • その1:ウサギ
  • その2:パンダ
  • その3:ブタ

その1 うずらの卵の耳で“ウサギ”

材料
ごはん、のり、うずらの卵、ハム、スパゲティ(細めのもの)
  • ゆでたうずらの卵を、温かいうちにラップに包んで楕円形に形を整えます。冷め切るとうまくできないので注意。

  • 半分に折ったハムの端を切り取り、2枚重ねたままハサミで細長いしずく型に切ります。

  • 1で形を整えた卵を縦半分にカットし、白身側に2のハムをのせて耳をつくります。

  • クマの顔と同様につくったおにぎりに、折ったスパゲティを差します。耳より少し長めにすると固定しやすいです。

  • 4のスパゲティに3でつくった耳を差し込んで固定します。耳が下がってこないよう、カップの縁にのせるように。

  • のりでつくった顔パーツ、2で残ったハムをストローで抜いてつくったほっぺをのせたら完成です。

ページトップへ

その2 のりでたれ目の“パンダ”

材料
ごはん、のり、スライスチーズ
  • 耳2つ分の量のごはんをラップに包み、楕円形にします。ごはんは塩で味を調えておきます。

  • のりを、1のおにぎりを包める大きさにカットしておにぎりを置きます。包みやすいよう、周囲に切り込みを。

  • 2を再度ラップで包んで、のりを落ち着かせます。ごはんが温かいうちのほうがきれいに仕上がります。

  • その間に、のりで目と口のパーツをつくり、スライスチーズを太めのストローで抜いて白目をつくります。

  • 3でつくったおにぎりを半分にカットして、クマと同様にして丸めの三角に握ったおにぎりにつけます。

  • 5に4の顔パーツをのせて完成。目の部分は、目のまわりののり、白目チーズ、黒目ののりの順に重ねて。

ページトップへ

その3 ウィンナーの鼻で“ブタ”

材料
ごはん、のり、ウィンナー、ハム、スパゲティ(細めのもの)
  • ウィンナーをスライスして、穴を2つあけます。そのまま食べられないウィンナーの場合は、先にボイルします。

  • 半分に折ったハムの端をカットして耳、のりで目、口のパーツをつくります。1のウィンナーが鼻になります。

  • クマと同様につくった顔のおにぎりにスパゲティを差し、鼻をつけます。続いて、のりの目と口をつけます。

  • 2で用意したハムを縦半分に折り、さらに半分に折って、スパゲティを差し込みます。

  • 4を顔のおにぎりの頭の部分につけ、ほっぺにケチャップで色づけをしたら完成です。

ページトップへ

応用編 ポイント

  • ・スパゲティは、食べる頃には水分を吸ってやわらかくなるので、そのまま食べて大丈夫。
  • ・両目を同じ大きさの丸に切るのが難しいときは、片目をウィンクに!
  • ・パンダの耳は黒豆、目のまわりのスライスチーズはかまぼこでもOK。ブタの耳はウィンナーの輪切りでも代用できます。冷蔵庫の中身や、好き嫌いに合わせてアレンジして。

教えてくれた人はこの人!

kaerenmama 菅原京子さん
元気な男の子2人のママ。好き嫌いが多く少食な息子さんのためにと、キャラ弁づくりをスタート。毎日のお弁当をレシピとともにアップしたブログがたちまち人気を集め、現在では1日8万アクセスを誇るまでに。「毎日つくるものなので、かんたんに」がポリシー。

ブログはこちら

テーマ別弁当を見る

キャラクタ弁当を見る

前のページに戻る

ページトップへ